15.2.1 アルゴリズムの選択
パラメータを用いてアルゴリズムを設定する事ができます.
アルゴリズム名 | 日本語名 |
---|---|
simplex | 単体法(+分枝限定法) |
dual_simplex | 双対単体法 |
asqp | 有効制約法 |
higher | 線形計画専用内点法 |
lipm | (新版)直線探索内点法 |
lepm | 直線探索外点法 |
line | (旧版)直線探索内点法 |
bfgs | 準ニュートン法 |
tipm | (新版)信頼領域内点法 |
tepm | 信頼領域外点法 |
trust | (旧版)信頼領域内点法 |
lsqp | 直線探索を利用した逐次二次計画法 |
tsqp | 信頼領域を利用した逐次二次計画法 |
slpsqp | 逐次線形二次計画法 |
lsdp | 線形半正定値計画問題に対する主双対内点法 |
csdp | 凸半正定値計画問題に対する主双対内点法 |
qnsdp | 準ニュートン法を用いた非線形半正定値計画問題に対する主双対内点法 |
trsdp | 信頼領域法を用いた非線形半正定値計画問題に対する主双対内点法 |
lmsdp | Levenberg-Marquardt法を用いた非線形半正定値計画問題に対する主双対内点法 |
wcsp | 制約充足問題ソルバ |
wcsplp | 混合整数計画問題専用の制約充足問題ソルバ |
rcpsp | 資源制約付きスケジューリング問題ソルバ |
global | 大域的最適化アルゴリズム |
モデルファイル内で指定する方法
options.method = "アルゴリズム名";
パラメータファイルnuopt.prm内で指定する方法
method:アルゴリズム名
以下の例では,アルゴリズムsimplex(単体法)をそれぞれモデルファイルから,あるいはパラメータファイルから設定しています.
モデルファイル内で指定する方法
options.method = "simplex";
パラメータファイルnuopt.prm内で指定する方法
method:simplex
実行不可能性検出アルゴリズムiisDetectの設定解除には,別の設定方法が用意されています.
モデルファイル内で指定する方法
options.iisDetect = "off";
パラメータファイルnuopt.prm内で指定する方法
param:iis=off
上に戻る