バックナンバー ( 2015 Vol.5 ) 2015 年 9 月 17 日 発行
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 数理システム 最適化メールマガジン http://www.msi.co.jp/nuopt/ 2015 Vol.5 ( 2015 年 9 月 17 日 発行 ) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 数理システム 最適化メールマガジンでは,数理計画法パッケージ 数理システム Numerical Optimizer をはじめとして,最適化に関する様々 な情報やご案内を提供していきます. ++++ [目次] ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ■ <トピック> エネルギーマネジメント分析セミナー総括(最適化編) ■ <トピック> エネルギーマネジメント分析セミナー総括(需要予測編) ■ <トピック> 数理計画用語集 用語追加 ■ <セミナー> Numerical Optimizer セミナーのご案内 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ****************************************************************** ■ <トピック> エネルギーマネジメント分析セミナー総括(最適化編) ****************************************************************** 7 月 16 日に開催しましたエネルギーマネジメント分析セミナーは,多く のお客様に参加いただき,大変な好評を博しました.誠にありがとうござ いました. セミナーでは,運転計画・設備計画の他,これからのエネルギーマネジメ ントとして「デマンドレスポンス(DR)」「電力小売り自由化」について 取り上げました.本トピックではこれらについて紹介します. DR とは,簡単にまとめると,電力供給側の都合に応答(レスポンス)し て需要側が需要量(デマンド)を変化させることを指します.基本的には ピークシフトを目的としており,日本でも,昼の需要量を夜間へずらすこ とを狙って昼間の電気料金を夜間より割高にする,といった形で,社会シ ステムに組み込まれています.この DR というシステムが,今注目を集め ている背景には,情報通信技術の驚異的な発達・普及と,目前に迫る電力 小売市場自由化があります. 通信技術の発達で,多くの需要家の小さな節電を集約し 1 つの大きな供給 力として扱うことができるようになりました.今や節電は,火力・水力・ 原子力・新エネルギーと並ぶ第 5 の資源という地位を得ているのです. 自由化後の市場においては,需要家に対して奨励金などを付与することで 節電に協力してもらい,それにより確保した供給力が売り買いされること も想定されています. 一方,小売りの自由化は,発電事業者に対して将来の需給見通しの責任を 軽くするため,中長期的に日本全体で供給力が確保されない可能性がある という懸念があります.このため,電力を供給できる能力を取引する市場 (容量市場)をつくるなど,さまざまな対策が経済産業省・制度設計ワー キンググループにて議論されています.ここでも DR による需要側の取り 組みを供給力として扱うことが想定されています. したがって DR や小売自由化は,電力供給にこれまで以上に複雑で性質の 異なる選択肢を与えます.そのなかから供給方針にふさわしい戦略を導く こと,それこそがまさしく最適化・数理計画法の活躍する舞台だと考えて います.また,ガス事業者・電気事業者・石油精製会社といった縦割り構 造が自由化により撤廃され,総合エネルギーとして扱われるようになれば, 大規模な最適化計算が今に増して重要になるでしょう.需要者として,ま た数理計画に携わるものとして,今後のエネルギー分野の動向から目が離 せません. (中野 雄介) ****************************************************************** ■ <トピック> エネルギーマネジメント分析セミナー総括(需要予測編) ****************************************************************** 7 月 16 日に当社のエネルギーマネージメント分析セミナーの需要予測 セッションで電力需要予測の事例紹介を行いました. メーカー,IT,エネルギー業界の方を中心に多数の方々にご来場いただき ました. 誠にありがとうございました. セッションでは,スマートコミュニティ化の事例を題材に時系列予測の手 法解説をさせていただきました.セッションの後の休憩時間では,電力需 要予測に取り組まれているお客様から予測モデルの詳細をご確認いただい たり,メーカーの方から需要予測や異常検知の分析事例をご質問いただい たりと,当社の分析技術に強い関心を示していただけました. 当社の分析は幅広い分野を対象としていますが,特に電力需要予測に関し ては試行的な分析を実施する需要予測クイック診断サービスを提供してお ります. 需要予測クイック診断: http://www.msi.co.jp/technology/quick.html ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください. 当日はご静聴誠にありがとうございました. (梶原 悠) ****************************************************************** ■ <トピック> 数理計画用語集 用語追加 ****************************************************************** 弊社数理計画部では「数理計画用語集」を公開しています. http://www.msi.co.jp/nuopt/glossary/index.html 今回は新語に加えて数理計画用語集の中でもアクセス数の多い用語の内容 をさらに充実させています.是非ご一読ください! <新語> ・デマンドレスポンス <改修用語> ・スラック変数 ・半正定値計画問題 ・需要予測 ご意見,ご要望等ありましたら,お気軽に Numerical Optimizer サポートチーム<nuopt-support@msi.co.jp>までご連絡ください. (村山 昇) ****************************************************************** ■ <セミナー> Numerical Optimizer セミナーのご案内 ****************************************************************** --- [ 大阪セミナーを開催いたします ] ----------------------------- 10 月 20 日から 23 日の 4 日間にわたって,大阪にてセミナーを開催い たします. 最適化の他,Big Data やシミュレーションなど,様々なソリューションを ご紹介いたします. 最適化ソリューション無料体験セミナーでは,東京で開催している内容か ら,要点をギュギュッと絞ってお話します. ご興味のお持ちの方は是非ご参加ください. - 課題解決!!最適化ソリューション無料体験セミナー(大阪) 日時: 10 月 20 日 (火) 10:00 〜 12:00 会場: AP 大阪駅前梅田 1 丁目 大阪府大阪市北区梅田 1-12-12 東京建物梅田ビル 地下 1F アクセスマップ http://www.ap-osakaekimae.com/info/access.html その他のセミナーについては http://www.msi.co.jp/event/ をご覧くだ さい. ------------------------------------------------------------------ ---- [ Numerical Optimizer 定例セミナー開催日程 ] ---------------- 今回の目玉はスキルアップセミナーです.Numerical Optimizer に組み込 まれている非線形最適化アルゴリズム slpsqp の実装担当者が,アルゴリ ズムの特徴・使いどころなどについてご紹介します.お見逃しなく! ・ 10 月 1 日 (木) 13:30 〜 16:30 最適化無料体験セミナー ・ 10 月 2 日 (金) 13:30 〜 17:00 スキルアップセミナー ・ 11 月 10 日 (火) 13:30 〜 17:00 最適化ソルバーセミナー 会場 : (株) NTT データ数理システム セミナールーム (東京都新宿区信濃町 35 信濃町煉瓦館 1F) アクセスマップ http://www.msi.co.jp/msi/location.html ------------------------------------------------------------------ お申込み・詳細は下記のページをご覧ください. http://www.msi.co.jp/event/index_nuopt.html (中野 雄介) ================================================================== ※ このメールは,展示会・セミナー等で名刺交換をされた方,過去に 数理システム Numerical Optimizer に関するお問い合わせを頂いたこ とのある方,および本メールマガジンの配信を希望された方にお送り しています. ※ バックナンバーはこちらから御覧頂けます. http://www.msi.co.jp/nuopt/mailmagazine/index.html ※ 本メールマガジンは等幅フォントでお読みになることを推奨します. ※ 今後このメールマガジンが不要な方は,誠にお手数ですが,「メール マガジン配信停止」という件名のメールを nuopt-ms@msi.co.jp にお送りください.なお,反映作業の都合上,数日間は旧情報にてメー ルが届く場合がございます.なにとぞご容赦ください. 発行:株式会社 NTT データ数理システム << 数理システム Numerical Optimizer >> 担当 東京都新宿区信濃町 35 番地 信濃町煉瓦館 1 階 tel : 03-3358-6681 e-mail : nuopt-info@msi.co.jp ================================================================== |