シミュレーションを実際の業務に役立てるには、現実世界の問題ををシミュレ
ーションモデルにモデル化し、S4Simulation System上にそのモデルを
実装していく必要があります。
シミュレーションモデルのモデル化や実装に必要なノウハウをお持ちでないお客様は弊社による導入サポートや受託開発サービスをご利用頂けます。
ここでは、一般的なシミュレーション導入までの流れをご紹介するとともに、 各ステップでご利用頂ける弊社の導入サポートをご紹介いたします。
Step1 問題整理
現実問題を整理し、シミュレーションによる問題解決の方法を検討します。
[無料紹介セミナー]
無料紹介セミナーにご参加頂き、問題解決のイメージをご持参頂ください。
その後、個別相談会(無料)にて、御社の抱えている問題をヒアリング、シミュレーションを用いた問題解決の方法をご提案させて頂きます。
Step2. プロト作成
[導入サポート]
シミュレーションの要件を洗い出し、モデルの雛形となるプロトタイプの機能を決定します。
その後、S4Simulation System をご契約頂きプロトタイプを実装します。
S4Simulation System はご契約前に無償トライアル(1か月)をご利 用頂けます。トライアル中は、個別コンサルティング1回分を無償で特別サービスいたします。
[個別相談]
個別コンサルティング(有償)をご利用頂けます。個別コンサルティングでは、メール、電話、打ち合わせにて実装方法のご提案・サポートをさせて
頂きます。プロトタイプの作成自体も承ります。
※ 個別コンサルティングの費用についてはお問い合わせください。
Step3. ブラッシュアップ
プロトタイプをシミュレーションの要件を満たす詳細なモデルに修正していきます。
[導入活用サポート]
個別コンサルティング(有償)が利用できます。ブラッシュアップ作業自体も承ります。
Step4. 運用・システム化
実装したシミュレーションモデルを運用して、分析・評価した結果を実務に役立てます。 シミュレーションモデルを実行モジュール化し、システムに組み込む事も可能です。
[導入サポート]
保守・サポート(有償)、個別コンサルティング(有償)もお気軽にご相談ください。
株式会社 NTTデータ数理システム 《S4》 担当
電子メール | s4-info@msi.co.jp |
電話(S4担当) | 03-3358-6681 |
FAX | 03-3358-1727 |
住所 |
〒160-0016 |
NTTデータ数理システムでは、上記の流れに沿った受託開発サービスを行っております。シミュレーション分野に精通した技術者がお客様の問題を解決いたします。
シミュレーションで解決したい問題があるが、モデル化や実装のノウハウや技術の習得に時間をさけないようなお客様は、上記のステップ全てを弊社がお受けいたします。
また、どのステップでの依頼も承ります。お気軽にご相談ください。