【Webinar】S4 Simulation System 体験セミナー
セミナー概要
Zoomを使用したオンラインセミナーです。
※事前にS4 Simulation System をインストールして頂いてから受講して頂きます。
※受講に必要なライセンスはお貸出しいたします。
※聴講だけされても差し支えございません。
実際にご自身の手で S4 Simulation System を操作しながら、シミュレーションをご体験頂けるセミナーです。
待ち行列やシステムダイナミクス、エージェントシミュレーションとそれらのハイブリッド等、様々なシミュレーションモデルの入門的なところから、
その適用事例までを分かりやすく解説していきます。
さらに、S4 Simulation System の操作を実際の様々な事例を通じて体験して頂く事で、シミュレーションのメリットを実感して頂きます。
- シミュレーションって何?まずはどのような事が出来るのか知りたい
- シミュレーション技術が自社の業務に活用できるか検討したい
- お手元のシミュレーションツールで満足できていない
当日のスケジュール
- シミュレーション入門 シミュレーション手法について知らない方に向けて、基本的な考え方を解説いたします。また、 S4 Simulation Systemで取り扱うことが出来るシミュレーションの種類について、解説いたします。
- シミュレーションとは
- 離散イベント・待ち行列シミュレーションとは
- 連続型シミュレーション・システムダイナミクスとは
- エージェントシミュレーションとは
- S4 Simulation System のご活用事例のご紹介 S4 Simulation Systemをご利用いただいているユーザ様の事例をご紹介いたします。
- コールセンター
- 交通・運輸
- SNS
- 警備、修繕、シフト計画
- 大学での利用
- S4 Simulation System の紹介 S4 Simulation Systemの特徴、機能の紹介をいたします。
- S4 Simulation System 操作演習
- シミュレーションモデルの構築を体験
- シミュレーションによるさまざまな分析事例を体験
- 銀行の窓口シミュレーション
- 在庫計画シミュレーション
- 物流シミュレーション
- 製造ラインシミュレーション
- 生産計画シミュレーション
- ツイッターの拡散シミュレーション
- 施設内人流シミュレーション
- 倉庫内作業シミュレーション
- 感染症の流行シミュレーション
※ 以下からピックアップして実施します
- 導入するには S4 Simulation Systemの価格や、無料トライアル制度、無料個別相談会、受託開発、コンサルティングサービスのご紹介をいたします。
開催日時
2020 年 11 月 12 日 (木) 13:30〜16:30 盛況のうちに、終了しました。
2020 年 12 月 11 日 (金) 13:30〜16:30 盛況のうちに、終了しました。
2021 年 1 月 26 日 (火) 13:30〜16:30 [申し込む]
2021 年 2 月 18 日 (木) 13:30〜16:30 [申し込む]
2021 年 3 月 16 日 (火) 13:30〜16:30 [申し込む]
※ オンラインセミナーのため、ご来社いただく必要はありません。費用
無料
お問い合わせ
参加ご希望の方は、こちらのセミナースケジュールのページでお申し込みください。
折り返し、E-mail にて受講票を送付します。
フォームがご利用いただけない場合は、お手数ですが、
- お名前、会社名 (学校名)、ご所属
- (任意) 住所
- セミナー参加希望日時
- ご連絡先 (Tel/Fax 番号、E-mail アドレス)
折り返し Fax もしくは E-Mail にて受講票をご送付します。
電話での受付は平日 10:00〜17:00、E-Mail・Fax での受付は随時行っております。
株式会社 NTTデータ数理システム S4 Simulation System 担当
〒160-0016
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館 1F
s4-info@msi.co.jp
Tel :03-3358-6681 [ 直通 ]
Fax :03-3358-1727