トップ > 関連情報 > S-PLUS 学生研究奨励賞 > 2013年度 S-PLUS学生研究奨励賞結果発表

2013年度 S-PLUS学生研究奨励賞結果発表

2013年度のS-PLUS学生研究奨励賞は、以下の通りの結果となりました。
※同一賞内の掲載はエントリ順です。

 2013年度 VMStudio & TMStudio 学生研究奨励賞の結果発表はこちら 

最優秀賞(賞金10万円)

消費者特性に着目した動学的プロビットモデルの構築

肱岡 浩大 様(筑波大学大学院 システム情報工学研究科)

(授賞者より)
この度は、S-PLUS学生研究奨励賞において最優秀賞という光栄な賞に選出して頂き、誠に有難うございます。
本研究では階層ベイズモデルを扱っていることから、パラメータ推定など様々なところで複雑な数値計算が必要になり、S-PLUSによって容易に記述できたことは大いに分析の手助けとなりました。今後は、今回頂いた賞を励みに現段階の課題を解決し、より良いモデル構築を目指します。
最後に、厳選なる審査をして頂いた数理システムの担当者各位、ご指導頂いた方々に深く御礼申し上げます。

優秀賞(賞金5万円)2件

局所探索法を用いた空間重み行列の構造決定

爲季 和樹 様(筑波大学大学院 システム情報工学研究科)

(授賞者より)
この度はS-PLUS学生奨励賞優秀賞に選出していただき誠にありがとうございます。
本研究では、近年発展の目覚ましい空間計量経済学の分野において重大な関心事のひとつである空間重み行列の構造決定に取り組みました。行列演算など統計モデルを扱う分野ではS-PLUSは強力な研究協力者であると言えます。
審査・評価をしてくださった関係各部の方々、また、日頃ご指導頂いている方々に深く御礼申し上げます。

拡張型カルマンフィルターを用いたSPDの推定に関する考察

高橋 明之 様(法政大学大学院 理工学研究科)

(授賞者より)
この度は2013年度 S-PLUS 学生研究奨励賞 優秀賞に選出していただき誠にありがとうございます。今回の研究では、見やすくわかりやすいものにしようとしたところが評価されて優秀賞を頂けたのかと思います。
S-PLUSを用いて実感したところはプログラムを組み立てやすく、それでいて高度な計算ができるところです。特に、ベクトルや行列を含んだ計算を簡単に行える為、研究が容易に進み非常に助かりました。今回の受賞を励みにして、これからも研究に取り組んでいきたいと思います。
最後に、このような機会を設けて頂いた株式会社数理システム様、ご指導してくださった方々に深く御礼申し上げます。

佳作(賞金1万円)6件

モンテカルロ法による次世代シークエンサーの配列データの品質評価

佐藤 暁 様(東京農工大学大学院 農学府)

(授賞者より)
この度は、S-PLUS学生奨励賞佳作賞にご選出頂き誠にありがとうございます。
本研究では、S-PLUSを使用することにより、膨大なデータからの無作為抽出を行うことができました。今回の受賞を励みに、より一層研究に精進したいと思います。
最後に、本研究にご協力頂きました関係各部の皆様に深く御礼申し上げます。

モンテカルロ法による分岐図作成のための最適化法

松田 朋子 様(東京農工大学 連合農学研究科)

(授賞者より)
この度はS-PLUS学生研究奨励賞佳作という光栄な賞をいただき,誠にありがとうございます。
本研究では,組合せ数列を作成する際に用いる乱数を発生させる過程でS-PLUSを使用させていただきました。受賞を励みに,今後もS-PLUSを活用してさらに研究を発展させていきたいと思っております。
最後に,ご指導いただいた先生方とセミナー等でお世話になりました株式会社NTTデータ数理システムの皆様に深く御礼申し上げます。

乙女ゲームユーザーの分析

谷川 未沙樹 様(静岡大学 工学研究科)

(授賞者より)
この度はS-PLUS学生研究奨励賞佳作という光栄な賞に選出して頂き、誠にありがとうございます。
本研究は乙女ゲームというあまり研究の俎上に載らない商品のユーザーを対象に分析を行いましたが、S-PLUSを利用することで簡単に結果を導くことができました。
今回の受賞を励みに、今後も研究課題の改善や分析能力の向上に邁進する所存です。
最後に、本研究を評価して頂いた関係各部の方々、親身にご指導くださった方々にお礼申し上げます。

Twitterにおける情報・関心の伝播モデルの構築-「選挙」を対象としたシミュレーション-

植田 雄介 様(静岡大学 工学研究科)

(授賞者より)
この度はS-PLUS学生研究奨励賞佳作という光栄な賞に選出して頂き、誠にありがとうございます。
本研究では、SNSの情報・関心の伝播が感染症と同種であると仮定し実装と検証を試みました。S-PLUSはシミュレーションを実行するに当たって強力なツールでした。今回の受賞を次の研究・分析に繋げて行きたいと考えています。
最後に本研究を評価して頂いた関係各部の方々、親身にご指導くださいました方々に厚くお礼を申し上げます。

Vasicek Modelによる債券ポートフォリオの価値

越阪部 昭太 様(法政大学大学院 理工学研究科)

(授賞者より)
この度はS-PLUS学生研究奨励賞佳作という光栄な賞をいただき、大変ありがたく存じます。
本研究では、債券ポートフォリオの価値を算出するためにS-PLUSが欠かせませんでした。
今後は研究をさらに深め、S-PLUSを使いこなせるように能力を向上させていきたいと考えています。
最後に、評価していただいた方々、並びに研究をご指導していただいた方々に深く御礼申し上げます。

空間効果を考慮した多項離散選択モデルによる土地利用分布の推定

吉田 崇紘 様(筑波大学大学院 システム情報工学研究科)

(授賞者より)
S-PLUS学生研究奨励賞佳作という栄誉ある賞を頂き、大変光栄に思っております。
本研究はEigenvector-based spatial filtering という空間依存性の考慮手法を多項離散選択モデルに適用し推定精度向上を試みるものですが、S-PLUSを用いることで、メッシュ間隣接関係のリストや固有ベクトルの算出といった本研究の主要となる計算を簡便に実行することができました。本受賞を励みとし、今後も精励恪勤、奮励努力する所存です。
最後に、本研究を評価くださいました株式会社数理システムの担当者各位、並びに日頃研究のご指導頂いている先生、研究室諸兄姉に深く御礼申し上げます。

審査に当たって

11年目を迎えた S-PLUS 学生研究奨励賞におきまして、今年度も多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。審査は、株式会社 NTTデータ数理システムにて行なわれました。(審査委員会)

2013年度の S-PLUS 学生研究奨励賞についても、学生研究らしい多数の優秀な応募を頂くことができました。投稿いただきました論文は、いずれも甲乙付けがたいものでしたが、審査に当たりましては「読み手に分かりやすく納得を得やすい表現と論理展開」「単にソフトウエアの一般的な出力を利用するのみならず、その利用方法に創意工夫を加えて独自の視点を加える」という点にも比較的大きなポイントを与えて選考致しました。

2014年度も、是非奮ってご応募ください!