バックナンバー ( 2015 Vol.1 ) 2015 年 1 月 28 日 発行
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
数理システム 最適化メールマガジン http://www.msi.co.jp/nuopt/
2015 Vol.1 ( 2015 年 1 月 28 日 発行 )
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
数理システム 最適化メールマガジンでは,数理計画法パッケージ
数理システム Numerical Optimizer をはじめとして,最適化に関する様々
な情報やご案内を提供していきます.
++++ [目次] ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■ <トピック> 2015 年を迎えて
■ <トピック> Numerical Optimizer V17 リリースのお知らせ
■ <セミナー> Numerical Optimizer セミナーのご案内
■ < tips > SIMPLE モデルから LP ファイルを生成する方法
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
******************************************************************
■ <トピック> 2015 年を迎えて
******************************************************************
本年もよろしくお願いします.
皆様もご承知のとおり,Numerical Optimizer の開発も多岐にわたり,様々
な機能を備えてきています.もちろん,数値最適化の強力な最先端アルゴ
リズムたちの品揃えがまずは必須のものですが,汎用の数理計画ソフトと
しては,それ以外にも備えるべき機能が色々あるべきと思っています.
上記アルゴリズムと表裏一体無くてはならないものが,数理モデルのモデ
リング環境です.Numerical Optimizer には我々独自の強力なモデリング
言語 SIMPLE が付属していますが,それ以外にも更に進んだモデリング環
境が必要と考えています.詳細はまだ明らかには出来ないのですが,今後
数年間で全く新しい対話的モデリング環境を提供出来ると考えています.
次回のリリースでは,その一部が明らかになると期待しています.
また,Numerical Optimizer 自身は VAP(Visual Analytics Platform)と
いう,より大きな統合的プラットフォームの一部であり,データ解析やマ
イニング,シミュレーションなどの様々なモデリングと分析を最適化とと
もに深く広く有機的に行うことを目的としています.我々は,数理モデル
による現実社会の問題解決にはそのような環境が必須のもの,という強い
信念の下に製品群を開発してきました.我々の志を理解していただき,今
後とも製品のご愛顧を賜りますことをお願いします.
(山下 浩)
******************************************************************
■ <トピック> Numerical Optimizer V17 リリースのお知らせ
******************************************************************
この度 2015 年 1 月末に Numerical Optimizer V17 のリリースを致しま
す.
ユーザー様へは適宜ご案内をさせて頂いておりますので,是非とも最新の
バージョンをご活用くださいませ.
最新バージョンでは,分枝限定法や離散計画問題に対して,パフォーマン
スが向上しております.数理計画問題はその特性上「必ず○倍速くなりま
す!」というお伝えの仕方が難しく,問題依存なところがございますが,
是非ともお手元の問題にてお試し頂ければ幸いでございます.
その他最新バージョンの機能は弊社ホームページ上でも公開しております
ので,是非ともご覧頂ければと存じます.
http://www.msi.co.jp/nuopt/products/whatsnew/index.html
(佐藤 誠)
******************************************************************
■ <セミナー> Numerical Optimizer セミナーのご案内
******************************************************************
---- [ Numerical Optimizer 定例セミナー開催日程 ] ----------------
Numerical Optimizer のバージョンアップに併せ,定例セミナーにも新し
い要素を取り入れていきます.
新年度に向け,最適化ソリューションの威力を感じてみませんか?
・ 2 月 24 日 (火) 13:30 ~ 17:00 スキルアップセミナー・入門編
・ 2 月 25 日 (水) 13:30 ~ 17:00 スキルアップセミナー・実践編
・ 3 月 19 日 (木) 13:30 ~ 16:30 最適化セミナー(体験・事例紹介)
会場 :
(株) NTT データ数理システム セミナールーム
(東京都新宿区信濃町 35 信濃町煉瓦館 1F)
アクセスマップ
http://www.msi.co.jp/msi/location.html
------------------------------------------------------------------
---- [ 速報!コールセンターソリューションセミナー開催決定 ] ------
テキストマイニング・最適化・シミュレーション,弊社が得意とする 3
本のソリューションをひとまとめにして紹介する,コールセンター
ソリューションセミナーを開催します.
詳細が決まり次第,弊社ホームページ http://www.msi.co.jp を更新しま
すので,ご注目ください!
◆ 開催日
2015 年 3 月 4 日 (水) 午後
------------------------------------------------------------------
お申込み・詳細は下記のページをご覧ください.
http://www.msi.co.jp/event
(中野 雄介)
******************************************************************
■ < tips > SIMPLE モデルから LP ファイルを生成する方法
******************************************************************
V17 から Numerical Optimizer は LP ファイル形式で記述された数理計画
問題を解くことができるようになりました.MPS ファイル形式のみならず
LP ファイル形式も扱えるようになったことで,より多くの問題を求解しお
客様のニーズに対応していきます.
一方で「SIMPLE で記述したモデルを LP ファイルに変換したい ! 」といっ
た要望もあるかと存じます.本 tips では V17 からの新機能の 1 つである
SIMPLE モデルから LP ファイルを生成する方法をご紹介します.
まずは線形計画問題の SIMPLE モデルとデータを用意します.このモデル
の最後あるいは solve 関数が記述されている箇所を以下のように変更しま
す.
// solve(); // solve(); を消す
options.noDefaultSolve = 1; // solve(); がない限り求解しない
lpout("sample"); // LP ファイルを作成する関数
このモデルをビルドし,データを渡して実行すると sample.lp というモデ
ルとデータを統合した LP ファイルが得られます.SIMPLE の長所の 1 つ
である「データとモデルの分離」を利用して LP ファイル生成時にデータ
を変更することで 1 つのモデルから様々な LP ファイルを生成することが
できます.
上述を
solve(); // 消していた solve(); を再び書く
lpout("sample"); // LP ファイルを作成する関数
に変更すると Numerical Optimizer は LP ファイルの生成と求解をまとめ
て実行するので,計算結果を確かめながら LP ファイルを生成できます.
同様に SIMPLE モデルから MPS ファイルを生成することもできます.
下記にございます弊社の最新のマニュアルをご覧ください.
http://www.msi.co.jp/nuopt/download/manual
(松木 翔太郎)
==================================================================
※ このメールは,展示会・セミナー等で名刺交換をされた方,過去に
数理システム Numerical Optimizer に関するお問い合わせを頂いたこ
とのある方,および本メールマガジンの配信を希望された方にお送り
しています.
※ バックナンバーはこちらから御覧頂けます.
http://www.msi.co.jp/nuopt/mailmagazine/index.html
※ 本メールマガジンは等幅フォントでお読みになることを推奨します.
※ 今後このメールマガジンが不要な方は,誠にお手数ですが,「メール
マガジン配信停止」という件名のメールを nuopt-ms@ml.msi.co.jp
にお送りください.なお,反映作業の都合上,数日間は旧情報にてメー
ルが届く場合がございます.なにとぞご容赦ください.
発行:株式会社 NTT データ数理システム
<< 数理システム Numerical Optimizer >> 担当
東京都新宿区信濃町 35 番地 信濃町煉瓦館 1 階
tel : 03-3358-6681
e-mail : nuopt-info@ml.msi.co.jp
==================================================================