分析支援サービス

基本サービス

Text Mining Studioを導入いただいたお客様全員が
ご利用可能なサービスです。

握手アイコンサポート・導入支援

  • データアセスメント

    分析対象データをご共有いただき、当社のデータサイエンティストがデータアセスメントを行います。

    データアセスメント
  • 導入コンサルティング

    データサイエンティストがお打ち合わせでデータアセスメントの結果を確認し、どのような分析ができるかをご案内します。また、お客様のやりたいことを伺いながら、実際に Text Mining Studio を操作し、分析の進め方や操作例をご説明します。コンサルティング中に操作した内容・結果はファイルとしてお渡ししますので、お客様のお手元で引き続き分析していただくことが可能です。

  • 製品サポート

    開発者やデータサイエンティストが、ツールの使い方や分析の進め方をメールで丁寧にサポートします。

    製品サポート

セミナーアイコントレーニング・セミナー

ハンズオンセミナー https://www.msiism.jp/event/tms-hands-on.html
テキスト分析特別セミナー 不定期で分析テーマを絞ったセミナーを開催しています
過去開催実績
コンファレンス 年に1回、様々な分野のお客様にご講演いただくコンファレンスを開催しています。
講演や懇親会を通じて、データ分析に関する情報収集にご活用ください。
https://www.msi.co.jp/event/conference/index.html

有償サービス

分析支援

データサイエンティストによる技術支援サービス

お客様にテキストマイニングの課題とデータをご用意いただき、分析作業を当社のデータサイエンティストと一緒に取り組んでいただきます。分析結果の活用イメージやご希望などをご提示いただければ、分析方針検討からご支援いたします。

価格目安:50万円~

進め方の例
①分析課題のヒアリングと進め方の整理
②データサイエンティストと共に分析
③今後に向けた分析アドバイス

こんな人に
オススメ

  • やりたいことはあるが、分析作業にどう落とし込めばいいか分からない
  • 専門家に任せて手っ取り早く分析結果を出したい
製造業 IT・DX部門

ユースケース

製造業 IT・DX部門

  • 課題

    技術文書の有効活用に向けて分類・タグ付けをしたい。

  • 解決

    お客様の検討したタグ設計に対して実現性とのバランスを考えてタグ改善案を提案。実際にタグ付けができるよう、お客様とテキストマイニングを試行錯誤。

流通・小売業 マーケティング部門

ユースケース

流通・小売業 マーケティング部門

  • 課題

    SNSやアンケートデータからトレンド・ニーズを抽出し、プライベートブランドのプロモーション企画に活かしたい。

  • 解決

    分析の流れに沿って実データでレクチャーを実施。単語頻度の集計・推移、トレンド・特徴ワードの抽出、競合製品との特徴の違いの見える化など、分析レポートを作成。

データ活用コンサルティング

業務課題の解決のためのデータ活用プロジェクト

業務課題に対して技術的な解決方法を御提案し、PoC実施の支援を行います。システム開発が必要な場合は簡易なものは当社単独で、大規模な開発はNTTデータなどのSIer 企業と連携して遂行します。

価格目安:300万円~3,000万円

進め方の例
①技術調査・提案
②PoC、要件検討
③システム開発
④運用保守

こんな人に
オススメ

  • 具体的なテーマに対して、課題整理から伴走してほしい
  • データ活用プロジェクトを牽引してほしい
製造業 品質管理部門

ユースケース

製造業 品質管理部門

  • 課題

    事故報告書から要因分析と再発防止策の立案

  • 解決

    報告書や日報などから因子タグ、トラブルタグの付与をルールベース/辞書整備、一部機械学習・ベイジアンネットワークを用いて実行。

サービス業コールセンター部門

ユースケース

サービス業コールセンター部門

  • 課題

    FAQを効率的に作成し、ユーザビリティの改善と問合せ数の削減を図りたい

  • 解決

    頻度の高い質問を抽出するための類似問合せ抽出機能を機械学習ベースとルールベースで比較検討。抽出した質問と回答から自動でFAQ文案を作成するためのChatAI活用のPoCを実施。

システム連携

テキストマイニングを業務運用に接続

既存システムや既存ツールとの連携、定期的な自動実行のためのバッチ化など、システム連携のための実装を行います。
BIツールなどのダッシュボードへテキスト分析結果の表示、DBに新規に追加されたテキストへの分類・タグ自動付与など、業務運用にテキストマイニングを接続します。

価格目安:300万円~

進め方の例
①連携要件の整理
②連携モジュール実装
③運用保守、機能追加

こんな人に
オススメ

  • より多くのユーザーと分析結果を共有できる仕組みを作りたい
  • 繰り返し実行する分析を自動化したい
食品製造業 マーケティング部門

ユースケース

食品製造業 マーケティング部門

  • 課題

    自社製品に対するレビューデータから、トレンドやトラブル情報をモニタリングしたい。

  • 解決

    コメントの分類とポジネガ判定を行い、それぞれの分類ごとに時系列推移をとりまとめ。日ごろ利用しているBIツールのダッシュボードに連携。

製造業 研究開発部門

ユースケース

製造業 研究開発部門

  • 課題

    技術文書検索システムの検索タグの自動付与

  • 解決

    実験報告書、技術調査レポートなど、日々発生する技術文書に対して、テキストマイニングの結果設定した類似度評価用ベクトルとタグの付与をバッチ実行する仕組みを実装。文書検索に活用。

教育・トレーニング

DX時代に求められるデータ活用人材の育成

データサイエンスやAIに関する基礎知識や実践方法を体系的に習得するための教育を行います。データサイエンス全般を扱う定番プログラム、テキストマイニングに特化したプログラムなど、お客様に合わせたプログラムを提供します。Text Mining Studio などのツールを活用することにより、Pythonなどのプログラミングスキルを前提とせず、業務で忙しい方でも効率的に学習できます。

価格目安:30万円~500万円

進め方の例
①ゴールの設計(打ち合わせ相談)
②お客様に合わせた講座のカスタマイズ
③講座実施(2か月間全4回、宿題、メンタリングあり)

こんな人に
オススメ

  • データ活用の内製化を目指している
  • 体系的な知識を習得して、分析結果を正しく評価できるようになりたい
情報通信業 マーケティング部門

ユースケース

情報通信業 マーケティング部門

  • 課題

    アンケートデータのテキストマイニングとそれに関連する分析を社内で適切に行えるようにするために、担当者に体系的な分析知識と実践方法を習得させたい。

  • 解決

    データサイエンス講習で基礎知識を習得。その後、実際に分析するデータを利用した分析コンサルティングを受けながら分析に取り組み、実業務への実践方法を習得

製造業 人事部門

ユースケース

製造業 人事部門

  • 課題

    データ分析、AI活用を業務に取り入れたい社員向けに、自社向けの集合研修を実施したい。より身に付きやすいように、自社の業務に近いデータを利用したい。

  • 解決

    実際の報告書データを利用した分析をプログラムに含め、具体的な分析の活用シーンをイメージしやすい研修内容にカスタマイズ。カスタマイズした内容は翌年以降の研修でも活用し、ブラッシュアップしている。