アンケートの自由記述回答やコールセンターの対応ログ、不具合の報告書など、お手元にある大量のテキストデータを活用しきれずにお困りではないでしょうか。
Text Mining Studio はアンケート、問い合わせ、特許、論文、SNSのログなどのテキストを分析できます。

お知らせ
2023年03月27日 | Text Mining Studio バージョン7.1.2をリリースいたしました。 |
---|---|
2022年12月01日 | 特許特別セミナー(2022年12月14日(水)) を開催します。 特別講演として特許の分析、活用にお詳しい野崎 篤志様に「自らの知識・スキルをアップデート」をテーマにご講演いただきます |
2022年11月21日 | 数理システムユーザーコンファレンス 2022 を開催しました。 講演動画は後日オンデマンド配信を予定しています。 |
テキストマイニングとは
お手元のテキストデータを、思うように活用できずにお困りではないでしょうか?
・大量のテキストデータから効率的に知見を発掘したい
・テキストを読んでまとめているが、もっと主観によらない多角的な解釈を行いたい
・テキスト以外の数値・カテゴリデータは分析しているけれど、テキストデータは分析できていない
そんな方に、Text Mining Studio は直観的な操作によるテキスト分析体験を提供します。
主な特徴
テキストデータを手軽に分析
テキストデータの読み込み、分析機能の利用、レポートの出力までをマウス操作だけで実行できます。

すぐに役立つ自然言語処理
「単語」の分析に加えて、Text Mining Studio は一歩進んだ自然言語処理を提供します。 単語だけではうまく知見が得られないような場合でも、「係り受け(単語と単語の意味的つながり)」や「態度表現(ニュアンス)」によって、よりお客様の課題に寄り添った分析が行えます。

また、「自動連結」機能で辞書登録に手間をかけなくても未知語を抽出することが可能です。

「分析結果」+「元のテキスト」で説得力を底上げ
分析結果からすぐに元のテキストを確認できます。分析結果と元のテキストの組み合わせでより説得力のあるアウトプットを提示します。

便利なアドオン製品
便利なアドオン製品をご用意しています。以下のアドオンがご利用いただけます。
- 英語アドオン
英語の自然言語処理機能を搭載したアドオンです。英語のテキストを分析できるようになります。
- 類似抽出アドオン
お手元のデータや大規模コーパスから単語の分散表現を作り、単語や文章の類似度を算出して活用するためのアドオンツールです。
当社独自開発のディープラーニングエンジンを利用しています。詳しくは
をご参照ください。
- 音声テキストアドオン
音声認識から文字起こししたテキストデータの分析に特化したアドオンです。
コールセンターの対応ログや、議事録などのテキストデータに対して「発話者ごとにまとめる」「相槌などの削除を行う」などの整形を行い、分析精度を向上させます。
- Text Cutter
テキストデータから話題を見つけ、自動的に分割を行うツールです。
「お客様の声」や「SNS・クチコミサイト」など、複数の話題を含むテキストデータを話題毎に分割・抽出することで、話題毎の傾向を切り分けて分析することができます。
一件のご意見の中で様々な話題に触れられているようなテキストを話題ごとに分割し、分析の精度を高めることが可能です。
機能概要
Text Mining Studio は簡単な操作で本格的なテキストマイニングが行えるツールです。 テキストマイニングの第一歩である頻度の分析から、テキストに付随する属性を活かした特徴分析、話題分析など豊富な分析機能を備え、さらにその結果をグラフィカルな表示で表現できます。
テキストマイニングでよく使われる様々な分析機能を搭載しております。
- 単語頻度解析
よく使われる単語の一覧を表示します。
- ことばネットワーク
単語と単語の関係をネットワーク図で可視化します。
- 対応バブル分析
単語と属性の関係を 2 次元上にマッピングします。頻度をバブルの大きさで表すことにより、重要な単語との関連を一目で表します。
- 原文参照
分析結果からマウス操作で簡単に原文を検索できます。抽出した知見と関係のあるテキストデータだけをすばやく確認することができます。
- カテゴリデータ生成
意味的なまとまりとなるグループを作成し、その結果を元にカテゴリデータを生成します。
- 辞書
分析結果から手軽に辞書を作成することが可能です。また、辞書作成の補助機能もご用意しております。
独自開発の自然言語処理エンジン「言旅」にて、テキストの分析を強力に支援します。
便利なアドオン製品をご用意しています。
- 英語アドオン
英語の自然言語処理機能を搭載したアドオンです。英語のテキストを分析できるようになります。
- 類似抽出アドオン
お手元のデータや大規模コーパスから単語の分散表現を作り、単語や文章の類似度を算出して活用するためのアドオンツールです。
当社独自開発のディープラーニングエンジンを利用しています。- 分散表現作成
お手元のデータや大規模コーパスから単語の分散表現を作ります。 - 類義語検索
文脈の似た類義語を自動的に抽出します。テキスト (文中) での使われ方が似ている類義語を類似度のランキング順に抽出し、類義語同士のまとまりも確認可能です。 - 類似テキストツール
文章と文章の類似度を算出し、類似 / 非類似の分類を行える、ラベリング支援ツールです。類似文章を類似度のランキング順に抽出します。
詳しくは
をご参照ください。
- 分散表現作成
- 音声テキストアドオン
コールセンターの対応ログ、議事録などの音声認識で生成されたテキストを分析しやすいように加工します。
- Text Cutter
テキストデータから話題を見つけ、自動的に分割を行うツールです。
「お客様の声」や「SNS・クチコミサイト」など、複数の話題を含むテキストデータを話題毎に分割・抽出することで、話題毎の傾向を切り分けて分析することができます。
FAQ
また、チュートリアルやさらなるスキルアップのための動画などの提供も随時充実させてまいります。