----------------------------------------------------------------
■【トピック】Text Mining Studio 6.1 のお知らせ
----------------------------------------------------------------
日に日にあたたかくなってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
当社では、2018年2月に Text Mining Studio の新バージョン 6.1 をリリース
させていただきました。今回のリリースでは、主に英語アドオンの開発に重点
を置きました。
搭載する英語解析エンジンの全面刷新を行っており、それに応じ機能の向上を
計っております。英文の分析の際には是非ご利用をご検討ください。
機能上の主な変更点は下記の【技術コラム】をご覧ください。
英語アドオンは今回のバージョンから 64bit OS でのみ動作いたします。
(TMS 単体ですと 32bit OS でも動作いたします)
インストール時の注意事項、これまでの英語アドオンで作成したプロジェクト
の更新方法については、以下をご参照ください。
□ インストール時の注意事項
インストール DVD の英語アドオン インストールガイド
(自動再生でインストーラメニューを表示し、英語アドオンの 「インストール
ガイド」ボタンを押してください)
□ プロジェクトの更新方法
インストール DVD の英語アドオン 新機能紹介
(自動再生でインストーラメニューを表示し、英語アドオンの 「新機能ご案内」
ボタンを押してください)
今後とも、Text Mining Studio ご活用頂きたく存じます。
(TMS担当 主任研究員 古賀 久芳)
----------------------------------------------------------------
■【技術コラム】 英語の連語処理機能を強化しました!
----------------------------------------------------------------
みなさま、こんにちは。
TMSチームの 柿沼 です。
この度、Text Mining Studio 6.1 をリリースいたしました。
2016年9月に バージョン 6.0 をリリースいたしまして、
日本語解析エンジンの全面刷新を行いました。
それに引き続き、バージョン 6.1 では
主に 英語解析エンジンの全面刷新 を行っております。
英語解析エンジンの刷新により、分かち書き処理の高速化を達成したほか、
複数の単語から構成される 連語 をより抽出しやすくなりました。
具体的には、以下のような機能を追加いたしました。
・連語ランキングの自動提示(ユーザ辞書登録支援)
分析対象のデータにおいて、よく連続して現れる表現を抽出・
ユーザ辞書に登録するための機能を追加いたしました。
この機能では、意味のない辞書への重複登録が少なくなるように
特徴的な表現をランキング化して提示いたします。
ユーザの皆様は、その中から必要な表現を選択し、
分析に沿ったオリジナルのユーザ辞書を作成することができます。
・自動連結処理機能
英語の自動連結では、「否定・疑問の態度表現の付与」
「形容詞と名詞の連結」「助動詞と動詞の連結」
「前置詞、決定詞、Be動詞などのストップワードの除去」
をルールに従って自動的に行います。
これにより、意味のあるまとまりで分析を行うことができ、
分析結果の内容を捉えやすくなります。
・イディオム辞書
英語でよく使われる、"a lot of"や"in front of"などの表現を、
あらかじめイディオム辞書としてご用意いたしました。
辞書エリアで右クリックメニューから追加することでお使いいただけます。
簡単に機能の紹介をさせていただきましたが、それぞれの機能の詳細に
つきましては、TMSインストールディレクトリ(※)以下の「docs」フォルダに
インストールされます「TMStudio 英語アドオン マニュアル」
「TMStudio 技術資料」やインストールDVD内の「新機能紹介」をご覧ください。
※インストールディレクトリは、インストールの際に特に変更していなければ、
C:\Program Files\Mathematical Systems Inc\Text Mining Studio
または
C:\Program Files(x86)\Mathematical Systems Inc\Text Mining Studio
となります。
TMS をお使いの上でご不明な点や機能改善のご要望、メルマガで
ご希望の話題などございましたらサポートまでお気軽にご連絡ください。
サポート: tmstudio-support@ml.msi.co.jp
(TMS 開発担当 柿沼 匡志)
-----------------------------------------------------------------
☆営業部からのお知らせ☆
-----------------------------------------------------------------
◆TMS体験セミナー 4月以降の日程を公開いたしました!
http://www.msi.co.jp/tmstudio/seminar.html#regular
◆TMSスキルアップセミナー
5/24(木)
http://www.msi.co.jp/tmstudio/seminarSkillup.html
◆学生研究奨励賞
http://www.msi.co.jp/userconf/student
-----------------------------------------------------------------
メールマガジン バックナンバー
-----------------------------------------------------------------
過去のメールマガジンはこちらをご参照ください。
http://www.msi.co.jp/tmstudio/mailmagazine/index.html
ご質問等がございましたら御気軽にご相談ください。
ご連絡先Eメール:tmstudio-info@msi.co.jp
(TMS営業担当 湯淺)