インタビュー記事
- 公益財団法人鉄道総合技術研究所様
- 鉄道情報システム株式会社(JR システム)様
- 株式会社ビデオリサーチ様
- 東京大学貞広先生
- 東京ガス株式会社様
- 株式会社カネカ様
- 澪標アナリティクス株式会社様
- 独立行政法人国際協力機構様・株式会社マイナビ様・JRシステム様
- 株式会社 TMJ 様
- ネットロック株式会社様
- 株式会社りそな銀行様
- 株式会社時事通信社様
- ソネット・メディア・ネットワークス株式会社様
- 大阪ガス株式会社様
- 社団法人日本将棋連盟様
ユーザーコンファレンスご講演資料
こちらのリストからご覧ください。
※ 所属・役職・社名等はインタビュー当時のものとなります。
※ 一部旧製品名(Numerical Optimizer)の表記が残っております。
公益財団法人鉄道総合技術研究所様
![]() ![]() ![]() |
レールなど鉄道の軌道の保守を効率化するシステムを1990年代から開発してきた、公益財団法人鉄道総合技術研究所様。
2000年代初頭に数理計画法パッケージNumerical Optimizerをエンジンに採用し、「軌道保守計画支援システム」をリリース。
現在もたゆまぬ進化を続けている。
ユーザーコンファレンスでのご講演資料:Numerical Optimizerが変える線路のメンテナンス |
鉄道情報システム株式会社(JR システム)様
![]() ![]() ![]() |
労働時間などのコンプライアンスを守りつつ、いかに個人の能力を最大限に発揮させ生産性を高めるか。
働き方改革の時代、その内容や質の向上が問われている。
JR システムでは JR 関連の各種ソリューションの経験やノウハウをもとに、Numerical Optimizer をエンジンとした「勤務シフト作成お助けマン」を一般企業向けに開発・提供し、好評を得ている。 |
株式会社ビデオリサーチ様
![]() ![]() ![]() |
テレビ視聴率をはじめ広告・マーケティング活動に必要な各種調査データを提供している株式会社ビデオリサーチ。
2007年、数理システムとともにデータ統合の1つの手法であるデータフュージョンを実行するシステムを開発し、サービスに応用してきた。
今回、そのシステムを機能拡張し、新たなサービス展開を始めている。 |
東京大学貞広先生
![]() ![]() ![]() |
2009年、数理システムとNumerical Optimizerにより、公立学校の配置計画の最適化システムを開発した東京大学の貞広幸雄教授。
専門である都市工学や空間情報科学の研究の一環として最適化の手法を活用している。
その活用の状況やGPSデータなどとマッチングさせた将来的な可能性についてうかがった。
ユーザーコンファレンスでのご講演資料:GISへの最適配置モデルの導入 −システム開発と適用− |
東京ガス株式会社様
![]() ![]() ![]() |
東京ガス 営業イノベーションプロジェクト部では、地域冷暖房やビルなどに設置されているエネルギー設備をコストや省 CO2 面で最適運用するためのプログラム「オプトパス®」を開発した。 Numerical Optimizer を分析エンジンとして、1 年間を通したエネルギーコストを最小化する画期的なプログラムだ。
|
株式会社カネカ様
![]() ![]() ![]() |
カネカの高砂工業所では、2005年に「食用油脂配送 配車計画システム」を
開発し、業務効率化を促進した。その後、状況の変化に合わせてプログラム
を改編することで、今も毎日の業務に不可欠なシステムであり続けている。「き
ちんとメンテし、使われる仕組みに」との考えのもと、数理計画法を活用した
取り組みは、全社へと広がっている。 |
澪標アナリティクス株式会社様
![]() ![]() ![]() |
最先端の学術知識に基づくコンサルティングサービスを展開している澪標アナリティクスでは、これまで実用例のなかった人材ビジネス用レコメンデーションエンジン開発を、機械学習と最適化パッケージ「Numerical Optimizer」により成功させた。 |
独立行政法人国際協力機構様・株式会社マイナビ様・JRシステム様
![]() ![]() ![]() |
50年以上の歴史を誇る青年海外協力隊。 その運営団体である国際協力機構(以下、JICA)様では、マイナビ様、JRシステム様とのアライアンスにより、応募選考マッチングシステムの開発に取り組んでいる。 数理最適化によるルールドリブンのアプローチのシステムが要件とされ、開発に数理計画法パッケージNumerical Optimizerが採用されている。 このアライアンスの詳細について、各ご担当者に取材した。 >>記事を読む。 |
株式会社 TMJ 様
![]() ![]() ![]() |
コールセンター業務など BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスを展開する TMJ では、最新の IT テクノロジーを積極的に導入し、顧客の競争力を高めるサービス提供を目指している。
その一環として Numerical Optimizer による架電システムを構築。
さらに 300 人にも及ぶオペレーターの勤務シフト作成システムも構築、運用している。
|
ネットロック株式会社様
![]() ![]() ![]() |
全国共同物流網の構築など、物流の改革と革新に取り組んでいるネットロック。
コンテナなどへの貨物積載率を向上させる積付け最適化計算システム「バンニングマスター」を提供してきた。
2012 年からそのシステムの中核ともいえるアルゴリズムに Numerical Optimizer を採用、さらなる進化を遂げている。
|
株式会社りそな銀行様
![]() ![]() ![]() |
金融工学理論を駆使した定量的な分析を日々行っているクオンツ・アナリスト。
りそな銀行のアナリストたちはポートフォリオのモデル作成に加え、実際の運用にも携わる。
そんな一歩先を行く彼らは、プログラムをカスタマイズしやすいオプティマイザーを用いることで、
自分たちの強みを存分に生かしている。
ユーザーコンファレンスでのご講演資料:資産運用におけるRNUOPTの活用 (ロバストポートフォリオ最適化) |
株式会社時事通信社様
![]() ![]() ![]() |
時事通信社は、プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)進出まで何勝が必要かを示す数字
(CS進出ナンバー)を算出する「CS進出ナンバー計算システム」を開発・導入している。
算出結果が正確、計算速度が速い、操作性のいいインタフェースで誰でも使える。
三拍子そろったシステムが、野球シーズンの盛り上がりを裏で支えている。
ユーザーコンファレンスでのご講演資料:プロ野球CS進出まで、あと何勝? 〜NUOPTを活用したCSナンバーの算出〜 |
ソネット・メディア・ネットワークス株式会社様
![]() ![]() ![]() |
RTB(リアルタイムビッティング)といった新しい広告取引形態の登場など、配信テクノ
ロジーの進化が著しいインターネット広告業界。データ量がますます増える中、分析と
アクションのさらなるスピードアップが求められている。これに対応してソネット・メディア・
ネットワークスは広告配信の割り当てシステムを改編。費用対効果の向上と業務効率化
を実現している。 |
大阪ガス株式会社様
![]() ![]() ![]() |
社内向けに開発した緊急出動スタッフの当直シフト編成ツールが、実務で大活躍して
いる。シフトの対象となるスタッフの人数が多く、また編成ルールが複雑なため、以前
は1カ月分の予定を組むのに1週間を要していた。しかし編成ツール導入後は作業時
間がわずか4時間に。出てきた結果の精度も高く、業務効率化に大きく貢献している。
|
社団法人日本将棋連盟様
![]() ![]() ![]() |
日本将棋連盟の関東奨励会では奨励会員同士の対戦表を作成するのに、「関東奨励会
における対戦表自動作成システム」を開発・導入している。複雑な考慮条件をクリアし
ながらも、瞬時の計算が可能で、これまで1日2時間半かかっていた作業が、ほぼゼロに
なり、関東奨励会では時間の効率化が大きく進んだ。
|
ユーザーコンファレンスご講演資料
ユーザーコンファレンスでの Numerical Optimizer に関するご講演資料となります。 【2020年】
【2019年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2011年】
【2010年】
|