当社は「数理科学とコンピュータサイエンスにより現実世界の問題を解決する」ことをミッション(使命)として、より良い社会の実現を目指しています。
ミッション(使命)を遂行する為には社員ひとりひとりが安心・安全・健康に働くことができる環境を作ることが重要と考え、「健康経営」の推進に取り組んでいます。

代表取締役社長 箱守 聰

基本方針

社員の健康維持・増進への取り組みがモチベーションや生産性を向上させ、社会への貢献・企業の収益拡大にもつながるという考え方のもと、従来の職場の安全衛生対策に加え、健康管理を経営的な視点から考え、PDCAサイクルをまわす「健康経営」の推進に取り組んでいます。
社員一人ひとりが意欲と活力を高めながら、社員・家族が心身ともに健康で安全に働き続けられる環境づくりをめざします。

推進体制

代表取締役社長を最高責任者として任命し、経営層、総務部が中心となって、産業医が参画する安全衛生委員会、各組織、健康保険組合とも協力し、「健康経営計画の策定+健康目標の設定(P)」→「健康施策の策定・実施(D)」→「健康実績の把握・確認(C)」→「健康施策の効果検証(A)」とPDCAを回すことにより、安全で働きやすい職場を目指した各施策を整備し、効果ある取り組みを行っています。

安全衛生委員会には社員代表も参加して毎月開催し、職場の労働安全衛生について(労働時間、健康診断、ストレスチェック、各種取組みの進捗、オフィス環境など)、タイムリーに情報を共有し協議を重ね、社員視点での健康経営への要望をキャッチするように努めています。

各組織のライン責任者には、健康経営上の課題や取り組みの進捗状況等を定期的に共有し、議論しています。
各組織に働きかけることにより、健康経営施策全体が加速し、社員の主体的な健康維持・増進への取り組みにつながっています。

【健康経営および安全衛生に関する主な取り組み】
※各種数値は2023年度実績値

健康管理

  • 安全管理および健康管理を目的とした「衛生管理規程」の制定
  • 定期健康診断受診の徹底(受診率100%)
  • 健康診断項目の拡充(子宮・乳房検査、胃部内視鏡検査の実施等)
  • 健康診断事後フォローの実施(実施率100%)
  • 特定保健指導の促進
  • 安全衛生委員会の開催(月1回)

健康増進

  • 休暇取得の促進(年次有給休暇取得推奨日の設定/休暇取得率80%)
  • 恒常的長時間労働の防止
  • 感染症予防対策(インフルエンザ予防接種料の補助、新型コロナウイルス等)
  • テレワーク、シェアオフィスの導入
  • オンライン健康セミナー受講促進
  • 女性の健康に関するセミナー受講促進(受講率10%)
  • グループ会社合同オンライン健康セミナーの実施(年8回/満足度90%超※グループ会社全体

メンタルヘルス対策

パルスサーベイの実施(毎週)

各種相談窓口の設置(社内相談窓口、外部EAP)

各階層向けメンタルヘルス研修の実施(毎年/受講率100%)

目標と実績

項目 目標値 2023年度 2022年度 2021年度
定期健康診断受診率 100% 100% 100% 100%
精密検査受診率 60% 43.5% 46.2% 62.5%
特定保健指導実施率 50% 40.0% 40.0% 69.2%
適正体重維持者率 65% 61.7% 67.0% 68.0%
喫煙率 10% 10% 7.5% 8.9%
ストレスチェック受験率 100% 100% 100% 95.8%
平均勤続年数 - 10.7年 10.8年 10.6年
年間総労働時間 - 1749時間 1819時間 1833時間
傷病による休職率/対象人数
※2カ月以上の休職
- 0%
/130人
0%
/120人
0%
/115人
労働災害、死亡災害件数 - 0件 0件 0件

外部評価

経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人制度において、
「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。

◇健康経営優良法人制度とは(経済産業省HP)