シミュレーションメールマガジン第10回の配信内容です。

配信内容

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  数理システム シミュレーションメールマガジン
                      https://www.msi.co.jp/solution/s4/index.html
                               Vol.10 ( 2023 年  4 月  27 日 発行 )
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

数理システム シミュレーションメールマガジンでは,汎用シミュレーショ
ンシステム S4 Simulation System やシミュレーションに関する最新技術や
ノウハウ、最新の情報を提供していきます.


++++ [目次] ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ■ <トピック> S4 Simulation System Ver6.3リリース
 ■ <トピック> 公式サイトリニューアルのお知らせ
 ■ <トピック> アカデミックコンファレンスFY2022オンデマンド配信中
 ■ <トピック> 2022年度 S4 Simulation System 学生研究奨励賞レビュー
 ■ <  tips  > Pythonソースコードの読み方講座(第10回)
                     Python コードを俯瞰する 3:関数内の関数について
 ■ <  tips  > psim言語講座(第10回)チュートリアル編(1)
 ■ <  tips  > S4 で始める強化学習(第5回)
           エージェントシミュレーションで使ってみる(1/2)
 ■ <セミナー> シミュレーションオンラインセミナー 開催中
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

*****************************************************************
 ■ <トピック> S4 Simulation System Ver6.3リリース
*****************************************************************

S4 Simulation System 開発リーダーの山本です。
3月27日に S4 Simulation System Ver6.3をリリースいたしました。

S4 の新機能は、主にユーザ様からの問い合わせや、ご要望を基に拡充して
おります。ユーザ様からのご要望は多岐に渡り、全てにご対応できていない
状況ではありますが、開発者一同、一歩一歩対応していく所存です。
ご要望もお待ちしております。

新機能の詳細については、こちらのリリースノートをご覧ください。
https://www.msi.co.jp/solution/s4/pdf/S-quattro.6.3.pdf

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

                                                     (山本 晃成)

*****************************************************************
 ■ <トピック> 公式サイトリニューアルのお知らせ
*****************************************************************

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、昨年12月に当社の公式
サイトがリニューアルいたしました。
それにともなって、S4 Simulation Systemの公式ページも、これまでより
見やすく、コンテンツも充実しております。
日頃、ご利用いただいているユーザーの皆様には、マニュアルやチュート
リアル動画、サンプルプログラムもわかりやすくご案内しております。
この機会に是非、新しくなったサイトをご覧ください。

(NTTデータ数理システム公式サイト)
https://www.msi.co.jp/

(S4 Simulation System 製品概要ページ)
https://www.msi.co.jp/solution/s4/index.html

(S4 Simulation System 製品サポートページ)
https://www.msi.co.jp/solution/s4/support.html


                                                     (嶋田 佳明)

*****************************************************************
 ■ <トピック> アカデミックコンファレンスFY2022オンデマンド配信中
*****************************************************************

当社製品をご利用頂いている、アカデミックのユーザ様によるご講演及び、
「2022年度学生研究奨励賞」で優秀な成績を収められた方に研究成果を
発表していただく、アカデミックコンファレンスFY2022がオンデマンド
配信されています。ぜひご視聴ください。

〇シミュレーションに関する講演

「実社会の意思決定・施策立案へ向けたシミュレーションの活用法」

  早稲田大学 創造理工学部 経営システム工学科 教授
  蓮池 隆 様

京都の観光地の混雑を回避するための施策立案に、エージェントベース
社会シミュレーションを活用した事例を紹介されています。

○ 2022年度学生研究奨励賞 最優秀賞(S4 Simulation System)

 「社会における人の接触ネットワークの構造が実効再生産数の
    妥当性に与える影響の分析
   ~新型コロナウイルス感染症を題材にした社会シミュレーション~」

    早稲田大学 創造理工学研究科
    三須 由希 様

    (他5名)
   今年もビジネス界で十分活用できるご研究成果がございました。
   業務課題やDX推進のヒントとして、是非ご視聴ください。

○ 詳細・申込み
https://www.msiism.jp/event/academicconf2022.html


                                                     (嶋田 佳明)

*****************************************************************
 ■ <トピック> 2022年度 S4 Simulation System 学生研究奨励賞レビュー
*****************************************************************

今回は2022年度 S4 Simulation System 学生研究奨励賞を受賞された研究
の紹介をします。

S4 Simulation System(S4)は離散イベントシミュレーション、連続型
シミュレーション(システムダイナミクス)、エージェントシミュレーシ
ョンを扱う事ができる汎用シミュレーションシステムです。

そして、S4 Simulation System 学生研究奨励賞は、S4を用いた学生の学
術研究の支援・啓蒙および発表の場の提供を目的とした制度で、 2014年
度より開始されました。優秀な研究は、「数理システムアカデミックコン
ファレンス」にて、発表頂いております。

今回の紹介でこんなシミュレーションも S4 でできるんだ、ということ
を知っていただけたら幸いです。なお、昨年度以前の学生奨励賞の発表
スライドはこちら(https://www.msi.co.jp/solution/stuaward_s4.html)
にあります。あわせてご覧ください。

(レビュー記事はコチラからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/s4-student-2022.html


                                                     (横幕 春樹)

*****************************************************************
■  <  tips  > Pythonソースコードの読み方講座(第10回)
                     Python コードを俯瞰する 3:関数内の関数について
*****************************************************************

プログラマにもノン・プログラマにも読んでいただきたい「Pythonコード
の読み方」講座の第10回です。前回に引き続き 「Python コードを俯瞰する」
と題して、Python コードの全体像について解説します。コードを書く方に
とっても有用な視点になると思いますのでぜひご一読ください。

前回は領域同士の関係、「コードのある部分から、別の領域がどのように
見えるか」について、以下の2つの原則を説明しました。

2つの原則

原則1. 自分より外の領域は見えるが、自分の内側の領域は見えない
原則2. 変数の値を決めるときは自分の領域から始めて、外の領域を順番に
探していく
今回はより複雑な例を用いて、複数の領域にまたがって存在している変数
の挙動について観察していきます。

(続きはこちらからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/python10.html


                                                      (豊岡 祥)

*****************************************************************
■  <  tips  > psim言語講座(第10回)チュートリアル編(1)
*****************************************************************

今までは現実的な問題の実装例をサンプルとしてご紹介してきました。
今回からは、psim の基本的な API や部品などを一つずつ説明していこう
と思います。

(続きはこちらからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/psim10.html

                                               
                                                     (山本 晃成)


*****************************************************************
 ■ <  tips  > S4 で始める強化学習(第5回)
         エージェントシミュレーションで使ってみる(1/2)
*****************************************************************

S4 で強化学習を使ったシミュレーションモデルを作成してみようという
講座の5回目の記事になります。

前回、エージェントシミュレーションで強化学習を使う例として崖歩き
問題を紹介し、S4 で実行する様子をお見せしました。今回は、モデルの
実装方法について詳しく解説します。

(続きはこちらからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/s4-rl-5.html

                                                     (大坪 舜)


*****************************************************************
■ <セミナー>   シミュレーションオンラインセミナー 開催中
*****************************************************************

※ 研究室の学生の皆さまや、ご興味のある方へも本案内を転送頂けまし
たら幸いでございます。

実際にご自身の手で S4 Simulation System を操作しながら、シミュレ
ーションをご体験頂けるセミナーです。
事前にS4 Simualation Systemをインストールして頂いてから受講して頂
きます。セミナー用のライセンスはお貸出しいたします。
もちろん、聴講だけでもOKです。

○【Webinar】S4 Simulation System 紹介セミナー
シミュレーションの入門的な解説や、実社会での活用事例もご紹介致し
ますので、シミュレーションに詳しくない方でも安心のセミナー内容と
なっています。

(日時)
2023 年 5 月 11 日 (木) 13:30~16:30
2023 年 6 月 14 日 (水) 13:30~16:30

(詳細・お申し込み)
https://www.msiism.jp/event/s4-hands-on.html


○【Webinar】エージェントシミュレーション特別体験セミナー
シミュレーションの中でもエージェントシミュレーションをピックアップ
したセミナーです。 実際にご自身の手で S4 Simulation System を操作
しながら、エージェントシミュレーションをご体験頂けます。
操作演習がメインのセミナーですが、エージェントシミュレーションの
解説や事例紹介も行います。

(日時)
2023 年 5 月 19 日 (金) 13:30~16:30

(詳細・お申し込み)
https://www.msiism.jp/event/s4-agent-simulation.html


                                                     (嶋田 佳明)