シミュレーションメールマガジン第13回の配信内容です。
配信内容
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
数理システム シミュレーションメールマガジン
https://www.msi.co.jp/solution/s4/index.html
Vol.13 ( 2024 年 1 月 30 日 発行 )
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
数理システム シミュレーションメールマガジンでは,汎用シミュレーショ
ンシステム S4 Simulation System やシミュレーションに関する最新技術や
ノウハウ、最新の情報を提供していきます.
++++ [目次] ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■ <トピック> nano tech2024 に出展します
■ <トピック> 日本機械学会 生産システム部門 研究発表講演会に出展します
■ <トピック> MSIISMコンファレンス2023オンデマンド配信します
■ < tips > psim言語講座(第13回)チュートリアル編(4)
■ < tips > S4で始める強化学習(第7回)エージェントシミュレーション
で理解を深める
■ <セミナー> Excelからのステップアップ!
シミュレーションによる生産工程の最適化
■ <セミナー> シミュレーションオンラインセミナー 開催中
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
*****************************************************************
■ <トピック> nano tech2024 に出展します
*****************************************************************
1月31日(水)~2月2日(金)に東京ビッグサイトで開催される nano tech2024
に出展いたします。
生産・物流シミュレータとしてS4 Simulation System を展示いたします。
・生産工程を可視化して課題を発見されたい方
・課題解決のための施策を検証したい方
・シミュレーションで生産工程を最適化されたい方
はぜひ、当社ブースへお越しください。
事例紹介、デモンストレーション、個別相談会を行っています。
(nano tech2024)
https://www.nanotechexpo.jp/main/
(招待URL)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/invitation/lcZL0MYJxeg
(嶋田 佳明)
*****************************************************************
■ <トピック> 日本機械学会 生産システム部門 研究発表講演会に出展します
*****************************************************************
3月4日(月)~5日(火)に岡山大学(津島キャンパス)で開催される、
日本機械学会 生産システム部門 研究発表講演会において、
S4 Simulation Systemの展示をいたします。
会場にて、デモンストレーションや個別相談も承っておりますので、
講演会に参加される際には、ぜひ当社展示ブースにお立ち寄りくださいませ。
数理最適化ソルバーの Nuorium Optimizer cも出展いたします。
(日本機械学会 生産システム部門 研究発表講演会サイト)
https://www.jsme.or.jp/msd/101_kouen24-5/
皆さまにお会いできますのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
(嶋田 佳明)
*****************************************************************
■ <トピック> MSIISMコンファレンス2023オンデマンド配信します
*****************************************************************
2023年11月22日に開催されたMSIISMコンファレンス2023のオンデマンド
配信が1/31より開始されます。
シミュレーション関連では、NTTデータグループ 技術開発本部 IOWN推進室の
山中様、山村様、佐橋様に、「デジタルツインコンピューティング
取り組み紹介~社会活動のデジタル化・シミュレーション~」という
タイトルでご講演をいただきました。
当日、会場で聴講できなかった皆さまは、ぜひオンデマンド配信を
ご視聴ください。
(詳細・お申込み)
https://www.msi.co.jp/event/conference/mc2023/ondemand/index.html
(嶋田 佳明)
*****************************************************************
■ < tips > psim言語講座(第13回)チュートリアル編(4)
*****************************************************************
前回は、psim の Facility 資源の様々な利用方法を説明しました。
今回は、Store の利用方法を説明していきます。
離散イベントシミュレーションでは有限の資源を利用する時に発生する
待ち行列をシミュレートする事ができます。
その「資源」のひとつにファシリティがありますが、今回はストアという
概念を説明します。
(続きはこちらからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/psim13.html
(山本 晃成)
*****************************************************************
■ < tips > S4で始める強化学習(第7回)エージェントシミュレーション
で理解を深める
*****************************************************************
S4 で強化学習を使ったシミュレーションモデルを作成してみようという
講座の7回目の記事になります。
4回目から6回目の記事で、エージェントシミュレーションで強化学習を
使うモデルとして「崖歩き問題」を紹介し、S4 で作成・実行する方法を
解説しました。
今回は、強化学習の理解を深めるための話題として、Actor-Criticとい
う新しい学習方法を紹介し、Q学習との違いについて見ていきます。
(続きはこちらからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/s4-rl-7.html
(大坪 舜)
*****************************************************************
■ <セミナー> Excelからのステップアップ!
シミュレーションによる生産工程の最適化
*****************************************************************
※ 研究室の学生の皆さまや、ご興味のある方へも本案内を転送頂けまし
たら幸いでございます。
複雑なExcelシートによる生産管理に限界を感じていたり、
属人化にお困りではないでしょうか。そのような方におすすめなのが、
シミュレータ活用です。
Excelからステップアップして、生産工程を最適化しませんか?
本セミナーでは、当社が開発・販売しているシミュレータを活用した
お客様の事例や、実際にソフトウェアを使った生産工程の最適化の
デモンストレーションをご紹介いたします。
(ウェビナーでの開催です)
[ 日時 ]
2024 年 2 月 20 日(火) 15:00~16:00
[ 詳細・申込み ]
https://www.msiism.jp/event/simulation-production-process.html?utm_source=pr&utm_campaign=s420240220&utm_medium=email
(嶋田 佳明)
*****************************************************************
■ <セミナー> シミュレーションオンラインセミナー 開催中
*****************************************************************
※ 研究室の学生の皆さまや、ご興味のある方へも本案内を転送頂けまし
たら幸いでございます。
実際にご自身の手で S4 Simulation System を操作しながら、シミュレ
ーションをご体験頂けるセミナーです。
事前にS4 Simualation Systemをインストールして頂いてから受講して頂
きます。セミナー用のライセンスはお貸出しいたします。
もちろん、聴講だけでもOKです。
○【Webinar】S4 Simulation System 紹介セミナー
シミュレーションの入門的な解説や、実社会での活用事例もご紹介致し
ますので、シミュレーションに詳しくない方でも安心のセミナー内容と
なっています。
(日時)
2024 年 2 月 14 日 (水) 13:30~16:30
2024 年 3 月 8 日 (金) 13:30~16:30
(詳細・お申し込み)
https://www.msiism.jp/event/s4-hands-on.html?utm_source=pr&utm_campaign=s420240214&utm_medium=email
○【Webinar】エージェントシミュレーション特別体験セミナー
シミュレーションの中でもエージェントシミュレーションをピックアップ
したセミナーです。 実際にご自身の手で S4 Simulation System を操作
しながら、エージェントシミュレーションをご体験頂けます。
操作演習がメインのセミナーですが、エージェントシミュレーションの
解説や事例紹介も行います。
(日時)
2024 年 2 月 15 日 (木) 13:30~16:30
(詳細・お申し込み)
https://www.msiism.jp/event/s4-agent-simulation.html?utm_source=pr&utm_campaign=s420240215&utm_medium=email
(嶋田 佳明)
