シミュレーションメールマガジン第5回の配信内容です。

配信内容

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  数理システム シミュレーションメールマガジン
                                       https://www.msi.co.jp/s4/
                               Vol.5 ( 2022 年  1 月  21 日 発行 )
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

数理システム シミュレーションメールマガジンでは,汎用シミュレーショ
ンシステム S4 Simulation System やシミュレーションに関する最新技術や
ノウハウ、最新の情報を提供していきます.

++++ [目次] ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ■ <トピック> アカデミックコンファレンス FY2021(オンライン開催)
 ■ <インタビュー> 対談:サプライチェーンマネジメントの最適化を目指して
 ■ <インタビュー> 強化学習とは?機械学習との違いや製造業における具体例
 ■ <  tips  > Pythonソースコードの読み方講座(第5回)
 ■ <  tips  > psim言語講座 (第5回)  psimとexcelを連携してみる
 ■ <トピック> S4 Simulation System を初めて業務で使った感想
 ■ <セミナー> シミュレーションオンラインセミナー 開催中
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


*****************************************************************
■ <トピック> アカデミックコンファレンス FY2021(オンライン開催)
*****************************************************************

昨年から開催しご好評いただいております、アカデミックコンファレンス
FY2021を今年も【オンライン】にて開催いたします。

[日時]
2022年2月10日(木)10:00-18:00
※入退出自由です

[参加費用]
無料

[詳細・お申込み]
https://www.msi.co.jp/academicconf/index.html

S4 Simulation System ユーザのご講演者様をご紹介させて頂きます。

・大阪大学 基礎工学研究科 特任教授 大野 ゆう子 様

「「シミュレーション」を使える文系学生
【武庫川女子大某ゼミ生達の1年】」

武庫川女子大のゼミ生が、シミュレーションについて何も知らない状態
から、S4 Simulation System を活用して、研究成果を上げるまでの奮闘
ぶりについてご紹介いただきます。

・神奈川大学 工学部 経営工学科 准教授 翁 嘉華 様

「生産シミュレーションを用いたETO生産実行計画の改善アプローチ」

翁様は、当社の S4 Simulation System を活用され、さまざまな工場の
製造工程をモデル化、シミュレーションを行い、現場改善のための対策
や見直しに役立つ研究をされています。その研究成果についてご講演頂
きます。

・株式会社アイデミー 執行役員 木之内 毅 様

「DX時代における人材育成 -Aidemy Business Cloudのご紹介-」

昨今、AIやDX人材が必要となっている背景や、そのような人材をどのよ
うに確保、育成していけばいいのか、分かりやすくお話しいただきます。

ご興味のある周りの皆様にも是非、ご転送くださいませ。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

                                                     (嶋田 佳明)


*****************************************************************
■ <インタビュー> 対談:サプライチェーンマネジメントの最適化を目指して
*****************************************************************


「数理システムユーザーコンファレンス2020」でご講演頂いたライオン
株式会社の 山尾 ジキソンヒデキ 様に、サプライチェーンマネジメント
の最適化に向けたシミュレーション活用への取り組みや、S4 Simulation
Systemを利用するメリットや技術的な課題について、S4の開発メンバーの
豊岡がお話を伺いました。

その様子を数理システムYoutube公式チャンネルにて公開しております。
是非ご視聴くださいませ。
 https://www.youtube.com/watch?v=tw0dp_66lCQ

〇数理システムユーザーコンファレンス2020 山尾様ご講演資料
https://www.msi.co.jp/userconf/2020/lp/pdf/msi2020_1-3.pdf

〇S4 Simulation System 導入事例インタビュー
https://www.msi.co.jp/s4/solution/userscase_pdf/s4_lion.pdf

                                                     (嶋田 佳明)

*****************************************************************
■ <インタビュー>  強化学習とは?機械学習との違いや製造業における具体例
*****************************************************************

かつては囲碁や将棋で AI が人間を超えるのにはもうしばらくの年月が
必要と言われていました。しかし AI は従来の予想を覆すほど急速に進
歩し、今や AI が人間よりも強いのは当たり前で、プロ棋士が AI を使
って勉強する時代になりました。囲碁や将棋の AI が急速に強くなるき
っかけとなったのが、強化学習と呼ばれる技術です。

囲碁や将棋の他にも、自動車の自動運転、システムの自動制御などの分
野で強化学習が活用されています。最近は製造業の生産工程での強化学
習の活用のご相談が増えてきました。今回は製造業を中心とした強化学
習の実務での活用についてNTTデータ数理システムの有識者である松下
にインタビューしました。

(続きはこちらからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/reinforcement-learning-for-manufacturing.html

                                                     (嶋田 佳明)

*****************************************************************
■  <  tips  > Pythonソースコードの読み方講座(第5回)
           関数にまつわるコードの読み方
*****************************************************************

プログラマにもノン・プログラマにも読んでいただきたい「Pythonコード
の読み方」講座の第5回です。 前回まではPythonのキーワードを集中的に
扱っていましたが、今回は一度離れて、プログラミングで重要な要素で
ある「関数」について扱いたいと思います。

(続きはこちらからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/python5.html

                                                      (豊岡 祥)

*****************************************************************
■ <  tips  > psim言語講座 (第5回) psimとexcelを連携してみる
*****************************************************************

今まで、幾つかの待ち行列モデルの実装を行ってきました。
まだ、psim の一部の機能しか解説できていませんが、ここまで解説して
きた機能だけでも、様々なモデルに応用できるが書けるはずです。

今回はちょっと脱線しますが、psim 本体の解説ではなく、psim を使って
書いたプログラムを excel から呼び出す方法を解説しようと思います。

(続きはこちらからご参照ください)
https://www.msiism.jp/article/psim-5-psimexcel.html
                                               
                                                     (山本 晃成)

*****************************************************************
■ <トピック>  S4 Simulation System を初めて業務で使った感想
*****************************************************************

はじめまして!新しくS4の開発メンバーに加わりました大坪と申します。
私はフロントエンドの技術に関心を持っていまして、ブラウザで動作する
エージェントシミュレーションの可視化ツールの開発に携わっています。
メルマガでは、皆さまの日々の研究や開発の参考になるような情報を
発信していけたらと思っておりますので、これからどうぞよろしくお願い
いたします。

さて初投稿の今回は、昨年初めてS4による受託開発を担当した経験をも
とに、S4を初めて使った感想について書いてみようと思います。

まず便利だと感じた点ですが、お客様のご要望に合わせたシミュレーター
を開発する際、S4をベースに開発することで圧倒的に少ない工数で実装・
納品することができたと感じました。

案件ではMASモデルを実装しましたが、S4に備わっているエージェントや
その集合、環境といった汎用的な部品(クラス)を骨組みとして、それら
を肉付けする形ですべて実装できたのが大きいと思います。

例えば、エージェントの行動は宣言的に記述することができ、実際の時間
発展処理はS4に任せることができました。
その結果、実装が簡単になっただけではなく、S4に任せた部分の品質は
担保されることから必要なテスト数もとても少なく済みました。

またS4で開発をはじめるにあたって、豊富に用意されたサンプルプロジェ
クトがとても参考になりました。
先ほどエージェントの行動は宣言的に記述できると言いましたが、具体
的にはエージェントプラナーという仕組みを利用しました。
そのときエージェントプラナーの書き方は、サンプルプロジェクトを出発
点に変更を加えて想定通りに動きが変わるか確認するということを繰り返
すことで、短期間で理解を深めることができました。

この方法は、これからS4の操作を覚えるというユーザーの皆様にも是非試
していただけたらと思います
(想定通りに動かなかったときにすぐ以前の状態に戻れるように、少しず
つ変更を加えるのがポイントです)。

これらの経験を踏まえて引き続きユーザー体験の向上に努めてまいります
ので、今後ともよろしくお願いいたします。

                                                     (大坪 舜)


*****************************************************************
■  <セミナー>   シミュレーションオンラインセミナー 開催中
*****************************************************************


Zoomを使用したオンラインセミナーを開催しております。
※ 研究室の学生の皆さまや、ご興味のある方へも本案内を転送頂けまし
たら幸いでございます。

実際にご自身の手で S4 Simulation System を操作しながら、シミュレ
ーションをご体験頂けるセミナーです。
事前にS4 Simualation Systemをインストールして頂いてから受講して頂
きます。セミナー用のライセンスはお貸出しいたします。
もちろん、聴講だけでもOKです。

○【Webinar】S4 Simulation System 紹介セミナー
シミュレーションの入門的な解説や、実社会での活用事例もご紹介致し
ますので、シミュレーションに詳しくない方でも安心のセミナー内容と
なっています。

(日時)
2022 年 2 月 24 日 (木) 13:30-16:30
2022 年 3 月 23 日 (水) 13:30-16:30

(詳細・お申し込み)
https://www.msi.co.jp/s4/seminar/webinarintro.html


○【Webinar】エージェントシミュレーション特別体験セミナー
シミュレーションの中でもエージェントシミュレーションをピックアップ
したセミナーです。 実際にご自身の手で S4 Simulation System を操作
しながら、エージェントシミュレーションをご体験頂けます。
操作演習がメインのセミナーですが、エージェントシミュレーションの
解説や事例紹介も行います。

(日時)
2022 年 2 月 25 日 (金) 13:30-16:30 

(詳細・お申し込み)
https://www.msi.co.jp/s4/seminar/webinarAgent.html

                                                     (嶋田 佳明)