学生研究奨励賞
学生研究奨励賞のご案内
当社のソフトウェア ( Alkano / Text Mining Studio / S4 Simulation System / BayoLinkS / Nuorium Optimizer ) を用いた、 学生の学術研究の支援・啓発および発表の場の提供を目的として、学生研究奨励賞を設けています。
募集要項詳細 は こちら
【過去の学生研究奨励賞】
・2021年度 審査結果はこちら
・2021年度 ニュースリリースはこちら
・2020年度 審査結果はこちら
・2020年度 ニュースリリースはこちら
ご提出いただいた研究のうち、特に優秀であった研究につきましては数理システムアカデミックコンファレンスにて、発表をお願いいたします。
多くの学生の皆様のご応募を心よりお待ちしております。
応募資格
応募者が数理システムアカデミックコンファレンス開催時 (2023年2月頃) に、学生 ( 大学院生・社会人学生も含む ) であること。
Alkano / Text Mining Studio / S4 Simulation System / BayoLinkS / Nuorium Optimizer を 利用した研究であること。
学生研究奨励賞に応募するには
【Step1】募集要項詳細をご確認ください
![[PDF]](/images/icon_pdf.gif)
【Step2】 奨励賞へのエントリーをご登録ください
上記サイトは、当社が契約する 株式会社パイプドビッツの 情報管理システム「スパイラル」のページへリンクします。 |
折り返し、エントリー受理のご連絡をご本人様と指導教員の方へお送りいたします。
■エントリー期限
「2022 年 10 月 31 日 (月) 午前10時」【Step3】ソフトウェア貸与のお申込み
上記サイトは、当社が契約する 株式会社パイプドビッツの 情報管理システム「スパイラル」のページへリンクします。 |
研究内容のご提出について
■ご提出方法
■ご提出期限
■ご提出にあたってのご注意
その他
*研究にご利用になるデータは、結果を公開可能であるものをご利用ください。特に企業からの提供を受ける場合、
NTTデータ数理システムの学生研究奨励賞に応募する旨の確認を必ず取ってください。
結果を公開できないデータを利用された研究は、選外とさせていただきます。
*提出された研究内容に関して、入賞分原稿を複製配布し、また弊社 Web 上での掲載を行う以外に、
NTTデータ数理システムが権利を主張することはありません。
*連名での応募も受け付けておりますが、受賞は研究単位となります。
*応募者の数理システムアカデミックコンファレンス参加は義務としませんが、他の発表内容を閲覧するなど非常に有意義と思われるため、
ぜひ参加をおすすめします ( 参加無料 ) 。