数理最適化セミナーのご案内

2.25 ジョブショップスケジューリング問題

 ジョブショップスケジューリング問題とは,生産計画等の現場で現れ,仕事(ジョブ)を機械に効率的に割り振る事で,完了時刻,納期遅れ等の最小化を目的としたスケジューリング問題です.ここでは,特に機械の数が複数で,仕事が複数の作業(オペレーション)から構成され,各仕事の全ての作業が処理されると,仕事の処理が完了する直列機械(serial machines)について言及します.本問題は,作業が処理される順序によって,以下の3つに大別されます.

  1. オープンショップ問題(2.25.1節)
    各作業が処理される機械の順序は決まっていない.
  2. フローショップ問題(2.25.2節)
    各作業が処理される機械の順序が同じ.
  3. ジョブショップ問題(2.25.3節)
    各作業が処理される機械の順序が決められているが,これらの順序は仕事ごとに異なっていてもよい.フローショップ問題の一般形.

 以下で,上記1~3の例題を紹介します.必要に応じて「Nuorium Optimizerマニュアル」内にあるrcpspの解説も併せてご覧ください.


 

 

上に戻る